Research

物流社会システム系グループの中心である5研究室の研究内容を紹介いたします.このほかにも物流,サプライチェーンマネジメント系研究を幅広く行っておりますので,ご興味のある方は気軽にお問い合わせください.
研究内容の詳細については各研究室のHPをご参照ください.

青山研究室

複雑システムのデザインとマネジメント

近年,グローバル化に伴い顧客要求の多様化と複雑化が加速していている中で,System of Systems: 複合大規模複雑システムの設計が重要となっています.青山研究室では,複雑に絡み合った製造システムと製品システム,社会システムと製品システムなどを考慮しながら,現代の製造業の課題に対峙するためシステム・アーキテクチャの記述・分析・理解・創成に関する研究を行っています.

>> 研究内容(青山研究室HP)

>> 研究業績(青山研究室HP)

西野研究室

共創的な社会システムの構築

グローバル化,情報技術の進歩,生活様式の多様化,地球環境問題など,現代は激動の変化を伴なう社会と向き合い,支えていかなければならない時代です。西野研究室では,ゲーム理論,経済実験,マルチエージェントシステム等の方法論を統合的に用いて,サービスの設計から社会制度の構築まで広く実社会の諸問題を対象とした研究を進めています.共創的に価値を創出できる社会システムの在り方について,理論的な見地からその構成的メカニズムを明らかにしようとしています.

>> 研究内容(西野・木見田研究室HP)

>> 研究業績(西野・木見田研究室HP)

柴崎研究室

グローバルロジスティクスネットワーク

各国・地域の国際物流の現状・実態について,世界的視野からの洞察も含め十分に理解したうえで,世界的な視点から国際物流を俯瞰するモデルを構築し,国際的な連携政策や各国・地域/企業等の具体的なプロジェクトへの評価・シミュレーションに適用して,実際の政策立案や投資案件の検討等に役立てることを目標としています.

>> 研究内容(柴崎研究室HP)

>> 研究業績(柴崎研究室HP)

田中研究室

大規模データを活用した社会システムおよびビジネスサービス設計

工学アプローチを軸として,政策,経営戦略的な視点を加えた幅広い視野のを持ちながら,環境社会実現へ向けて電力・物流・小売など様々な業界における実践的な社会システム研究を行っています.特に電力流通決済システムブロックチェーン・供給予測に基づく物流/電力のマネジメント法,電力供給データを用いた不在配送回避といったテーマに重きをおいています.

>> 研究内容(田中研究室HP)

>> 研究業績(田中研究室HP)

川崎研究室

先端物流システム・サプライチェーンマネジメント

複雑な物流・社会システムの合理化および持続的な発展に寄与することを目的として,交通工学・交通科学・交通経済学・統計学などの手法を用いて,物流社会システム・サプライチェーンマネジメント・バリューチェーンの観点から,物流システムを中心とした社会のあるべき姿を「設計」しています.特に,サプライチェーンネットワーク・シミュレーションモデルの構築,倉庫立地分布予測モデルの構築,物流センシング,グローバル・バリューチェーン,技術革新と物流システムの関係など,物流・社会システムの構造を適切に記述するモデルの開発を目標としています.

>> 研究内容(川崎研究室HP)

>> 研究業績(川崎研究室HP)